今日は、箱根駅伝の往路が中継されています。
現在、4区の中継をしています。
4区・5区の速報をお伝えします。
12:00時点で
1位は東洋大、
2位は青山学院、
3位は東海大
となっています。
現在2位の青山学院の岩見は、1km3分を切る速さで進んでいます。
先頭とは、2分30秒ほど離れています。
岩見は少しお腹を押さえています。少し苦しそうです。
1位の東洋大の相澤がペースをあげています。
17km通過、区間新ペースの1分30秒上回る速さです。
ペースが落ちません。
相澤のおばあちゃんのために走りたい82歳のおばあちゃん。
足を悪くして応援に来れないので
TVを通して走りを見せたいそうです。
12:06時点で、
3位の東海大学が迫っています。
2位との差が7秒となってきました。
12:10
東海大学 館澤、2位に上がりました!!
今年の東海大学は違うようです!
東洋大が4区を制しました!
区間新です!!
1:00:54です。
4区の2位は、東海大学です。
館澤です。
1:02:37です。
3位は、青山学院。
1:04:32です。
4位は駒澤大学。
1:4:05です。
5位は帝京大。
6位は國學院大です。
7位は中央大
8位 明治大
9位 拓殖大
10位 東京国際大
10位までがシードです。
21位の山梨学院残り5秒でたすきをつながりました!!
続いては、5区の状況をお伝えしていきます。
スポンサードリンク
5区の函嶺洞門
3位の青山学院大学。
1位とは3分30秒差です。
滑らかな走りを見せています。
2位の東海大学。
1位とは2分31秒差です。
12:37
2年生の伊東 駒澤大学が3位に上がって
きました。初出場の伊東。
ここで3位に浮上です。
法政大学の青木は、オレンジの短パン。
もうすぐ山で3人抜きとなります。
山を走っているようには見えない軽やかな走りです。
12位から10位になっていますが、
さらに拓殖大を抜きました。
山で3人抜きでした。
12:43
CM中に
青木が中央大学を抜き、8位になりました。
國學院のうらわが良い走りを見せています。
1位の東洋大の田中、いい走りです。
2位の東海大西田は、さらに良い走りです!!
西田は初めての箱根。
斜度がきつくても
スピードが落ちる様子がありません。
5位の青山学院の竹石が、かなり苦しそうです。
足が重そうです。
運営管理者も心配そうです。
竹石が厳しい状況です。
抜かれても、反応できないです。
12:51
青木が、明治大学をとらえそうです。
並んで、前に出ました!!
法制が7位!青木が5人抜きです!!
青木の前に帝京大学が見えてきています。
東海大の西田がさらにスピードを上げています。
西田は表情が苦しそうですが、
スピードが上がっています。
12:54
1位東洋大学 田中は、2位との差が詰まってきていますが、
明日もあるので冷静に走り進めて欲しいです。
2年連続の5区。往路優勝に向かっての5区の走りです。
12:55
青木が帝京大学を抜きました!!
6人抜きです!!
2位東海大学の西田が快走を見せています!!
優勝も見えてきますね。
平地を走っているかのような走りです。
おっと、
4位國學院大の浦野が、
3位駒澤大学の伊東の背中につきました。
浦野は、あるいは西田よりいい走り、
区間新が出るかもしれません。
ついに6位法政大学の青木が、
5位青山学院の苦しそうに走る竹石の姿をとらえそうです。
小涌園前。
もう差がほとんどありません!!
今、青木が抜きました!!
法政大学が5位です!!
それではこのあとは、
番組でお楽しみください。