三浦春馬さんが亡くなったことを
知り、西川貴教さんが、Twitter
でツイートしました。
その内容は、三浦春馬さんと
西川貴教さんが共演した、
未公開の映画があるという
ものでした。
三浦春馬さんと西川貴教さんが
共演した未公開の映画というのは
「天外者(てんがらもん)」と
いうタイトルです。
天外者(てんがらもん)が
どんな映画なのか気になりますよね!
天外者(てんがらもん)の
役作りのために留学したのか
について調べてみました。
それでは早速
三浦春馬と西川貴教共演の未公開映画は天外者!あらすじやネタバレ!
について知っていきましょう!

目次
スポンサードリンク
三浦春馬と西川貴教共演の未公開映画は天外者!
西川貴教さんは、三浦春馬さんの
訃報を知った当日7月18日、
このようにツイートしました。
自分の出番が終わってやっと春馬の訃報と向き合っています…
なぁ、俺ら一緒に撮った映画どうすんだよ… まだ公開日も決まってないのに…— 西川貴教 (@TMR15) July 18, 2020
2人が一緒に撮った映画
というのは、天外者(てんがらもん)
のことです。
監督は、田中光敏監督です。
さらに、西川貴教さんは
同じ「音楽の日」に出演していた
三浦春馬さんの親友城田優さんに
向けて励ましのツイートをしました。
優ガンバレ!観てるぞ!
— 西川貴教 (@TMR15) July 18, 2020
そして、西川貴教さんは
2日後の7月20日になり、
このようなツイートをしました。
おはようございます。まだ心はザラザラしたままですが、今自分が出来ることを精一杯やらせて頂こうと思います。本日20時から生配信、是非ご覧下さい。#戦国BASARA15周年 https://t.co/Nqxd2lB1DA
— 西川貴教 (@TMR15) July 19, 2020
さらに、7月25日になって
Twitterの更新を控えるという
ツイートをしました。
SNSやネットを開くと、どうしても胸が締め付けられるニュースや記事を目にしてしまうので、少しだけ更新を控えさせて頂いています。
来週中頃には皆様にも心が「パッ」と明るくなるような楽しい話題をお届け出来ると思いますのでご期待下さい。— 西川貴教 (@TMR15) July 25, 2020
三浦春馬さんの近くで
過ごしていた西川貴教さんに
とって、 思い出がありすぎて
SNSやネットで三浦春馬さんの
情報を目にするたびに、
つらいのかもしれません。
つらい時は、一旦情報を
目にするのを止めて、
休むことも大切ですね。
これからもずっと大切な
人として心にとどめておく
ために、自分の中で気持ちを
整理することが必要なの
かもしれません。
スポンサードリンク
三浦春馬の留学は役作りのため?
三浦春馬さんは2017年の夏に
イギリスのロンドンに語学留学に
行っていました。

三浦春馬さんの留学のルームメイト、
ダニエルさんがこの時の様子を
語っています。

一方、天外者(てんがらもん)
の田中光敏監督も、2017年にイギリス
を訪問し、五代友厚の訪れた場所を
見てきたと言います。
田中光敏監督は、
五代友厚達が宿泊したという
由緒正しいランガムホテルを
見てきたのです。
この投稿をInstagramで見る
そしてこのランガムホテルは
ロンドンにあります。
三浦春馬さんも役作りのために
留学に行った可能性が高いです!
このランガムホテルを
見に行ったのでしょう。
田中監督からの追悼メッセージ
はこちらです。
天外者(てんがらもん)は
公開予定日は2020年12月11日です。
こういった作品が、三浦春馬さんの
生きた証になりますね。
スポンサードリンク
天外者(てんがらもん)のあらすじやネタバレ
天外者(てんがらもん)のあらすじ
はこちらです。
幕末藩士にして、明治維新の激動期、大阪証券取引所の設立などに尽力し、日本経済の礎を築いた五代友厚が主人公の幕末青春時代劇だ。
(出典:https://www.zakzak.co.jp/ent/news/
200611/enn2006110007-n1.html)
五代友厚役が三浦春馬さんです。
近代化に貢献した薩摩藩出身の五代友厚(1836~1885)が、坂本龍馬ら同世代の若者たちと交わり、翻弄(ほんろう)されながらも時代を切り開く姿を描く。
坂本龍馬役が西川貴教さんです。
歴史上実在した人物の人生を
表現している映画です。
構想5年の映画としてPVがありました。
公開予定が2019年とあり、時期がずれていますが、
監督が田中光敏さんだと載っているので
三浦春馬さん主演の映画のことに間違い
なさそうです。
そして、ちょっと難しい表現ですが
こちらのあらすじネタバレをご覧ください。
シナリオの目標は、友厚が徳川幕府末期に生まれたばかりの 列強八カ国の資本主義におされ、尊王攘夷と思想が混迷する中、 いかにして父からの儒教と、兄の武士道から昇華し、長崎の伝習所での 友との交友、上海への船の買い付け旅行、薩英戦争並びに英国生活を通じて、 世界の普遍性を体得するにいたったのかの人生のプロセスである。
(出典:http://www.godai-project.com/production.html)
五代友厚は、江戸末期から
明治中期まで生き、49歳で
亡くなった幕末の武士で実業家です。
五代友厚のWikiプロフィールはこちら。
五代 友厚(ごだい ともあつ)は、江戸時代末期から明治時代中期にかけての日本の武士(薩摩藩士)、実業家。薩摩国鹿児島城下長田町城ヶ谷(現鹿児島市長田町)生まれ。大阪経済界の重鎮の一人。大阪市の本邸跡は大阪科学技術館・日本銀行大阪支店になっている。当時、「まさに瓦解に及ばんとする萌し」(五代)のあった大阪経済を立て直すために、商工業の組織化、信用秩序の再構築を図った。贈正五位 勲四等。
武士でありながら実業家でも
ある多才な人物、五代友厚は
三浦春馬さんが適役ですね!
もっと詳しく知りたい方は
五代友厚プロジェクトのHPをご覧ください。
URLはこちらです。
http://www.godai-project.com/production.html
三浦春馬さんって本当に
いろんな才能がありましたよね。
努力を絶やさないストイックさ
もあってのことと思います。
五代友厚ってどんな人物だったのか
は「五代友厚プロジェクト」HP
の中で紹介されています。こちらをご覧ください。
「見返りも名声も求めなかった男、五代友厚。」
五代は自らに何を求めたのか?
五代のやり残したことは何であろうか?
我々も何かできることは?
進むべき道はその進み方、探求の仕方を共に感じるには映画の手助けが必要であろう。聖書が人に生きる道を物語や文脈で説くように。フレキシブルな知性を死ぬまで磨かなければ、これまで育まれた日本の伝統、相対的な価値観を続けることはできない。美しさと感動とは、知性を磨き続けるプロセスの中で生じるものである。
(出典:http://www.godai-project.com/anniversary.html)
「五代」という名前を「三浦春馬さん」
に置き換えて読むと、切なくなって
しまいます。
私たちに何かできることが
あるのか?と思えたら、
少し前を向けるのかもしれません。

スポンサードリンク
天外者(てんがらもん)のキャストは?
天外者(てんがらもん)のキャスト
はまだ三浦春馬さんと西川貴教さん
の2人しか発表されていません。
五代友厚役が、三浦春馬さん
坂本龍馬役が、西川貴教さんです。
そのほかの登場人物としては、
五代豊子:五代友厚の妻
岩崎 弥太郎
伊藤 博文
西郷 隆盛
勝 海舟
島津 斉彬
と、有名な歴史上の人物がぞろりと
揃います。
キャストが発表され次第、
追記していきます。
太陽の子の入水未遂シーンについてはこちら。

スポンサードリンク
三浦春馬の関連記事
本の重版
重版決定!「日本製」の予約方法は?

三浦春馬の年収や遺産
三浦春馬さんの年収や遺産が
気になる方はこちら!

追悼コメント・悲しみの反応
松岡茉優の追悼コメント内容は?

山田孝之は三浦春馬の酒をなぜインスタ投稿?

三浦春馬の追悼サイト開設!

水田航生の追悼が素敵で泣ける(涙)

福山雅治さんの追悼コメントは?

井伊巧(子役)の三浦春馬さん宛の手紙は感謝!

神木隆之介(同じ子役出身)の追悼コメントは?

名付け親の追悼コメントは?

三浦翔平さんの追悼コメントは?

佐藤健さんの追悼コメントは?

多部未華子さんの追悼コメントは?

三浦春馬ロスになっていませんか?

三浦春馬への献花方法は自宅じゃなくロケ地

三浦春馬さんのお別れ会はいつ?

Mステありがとう!動画MV「Night Diver」

三浦春馬さんの分も生きよう!

スポンサードリンク
三浦春馬の出演作品(映画・ドラマ・歌)
三浦春馬のキスシーンの魅力にドキドキ?

追悼番組の再放送まとめ!

三浦春馬さん出演の未公開作品まとめ!

三浦春馬さんの子役時代の画像や動画まとめ!

三浦春馬さんのCM動画まとめ!出演料いくら?

三浦春馬さんと新田真剣佑さんの未公開映画は?

三浦春馬さんは9月スタートの
ドラマカネ恋に出演することが決まって
いました。代役についてはこちら。
https://sokuhooo.biz/miuraharuma-2-13873
https://sokuhooo.biz/miuraharuma-7-14026
三浦春馬出演作品の無料視聴
三浦春馬さんの作品を無料で視聴する
方法はこちらをご覧ください。
https://sokuhooo.biz/miuraharuma-3-13876
三浦春馬さんのご冥福をお祈りします。