こんにちは!
今日4月5日(日)19時58分から
ポツンと一軒家 病の母の願いを叶えた息子
が放送されます。
ゲストはかたせ梨乃さんと加藤諒さんです。
毎度山奥にある一軒家を訪問する
この番組ですが、今回は、通りがかりの男性から
一軒家はないけど、山の奥にお店はあるので、そこは行った方が良いですよ
と言われて、飲食店があるという
情報を得ることができました。
捜査隊が山奥を進んだ先にあった
一軒家の料理店です。
今回、初めて富山県のポツンと一軒家が取り上げられました!
その一軒家とは、
富山県の料理店は八十八やとはちです。
八十八やとはちの場所が特定できました!

目次
スポンサードリンク
【ポツンと一軒家】富山の料理店八十八やとはちの場所はどこ?
八十八やとはち(摘草料理宿和風オーべルジュ)
の場所は新川群上市町護摩堂です!!
住所 | 富山県中新川郡上市町護摩堂535 |
電話番号 | 076-473-2267 |
アクセス | 立山ICより車で約35分 滑川ICより車で約20分 |
場所はこちらです。
スポンサードリンク
中新川群上市町護摩堂ってどんなところ?
新川群上市町護摩堂には
八十八以外に、何があるのでしょう?
どうやら山林だけですね!!
店主の三浦心一さんは護摩堂についてこのように話していました。
![]()
周りには、観光地も何もありません。それを楽しんでもらうことです。普段の生活から離れ、美味しい物を食べてゆったりとした時間を過ごしてもらう。年に数回来てくださる方も、「いつ来ても違う料理が出てくるのを楽しみにしている」と言ってくれています。
(出典:https://kamiichi-job.net/shop/4865)
護摩堂には静かな人里離れた場所なんですね。
護摩堂は、水が綺麗なため
「弘法大師の清水」
と言って、自ら水を汲みに来る方もいらっしゃるそうです。
水ひとつとっても自然を感じられそうですね!
空気が澄んでて美味しそうです!
八十八で、丁寧に作られたお食事を
ゆっくりといただくことで
幸せで贅沢な時間を過ごすことができそうですね。
テレビで紹介されている八十八の
外観と比較していただければ、
ここで間違いない!
とお分かりになると思います。
スポンサードリンク
【ポツンと一軒家】富山の料理店八十八のメニューは?
ポツンと一軒家で登場された、
富山県の料理店八十八やとはちは、
美味しそうなメニューがあります。
おまかせ懐石料理の
値段は5,000円~10,000円です。
摘草料理を基本に、旬のものを
味わえるコースです。
これは、山奥でゆったり寛ぎながら
上質な時間を過ごしたいと思う方に
とても嬉しいメニューですね。
三浦心一さんと奥様のご夫婦で
やってらっしゃる山頂の料理屋、
ぜひ一度足を運んでみたいです。
スポンサードリンク
山頂の料理屋八十八やとはちのお風呂は?
山頂の料理屋八十八やとはちには
「弘法大師の清水」を使った
お風呂があります♪
24時間入浴可の弘法大師霊泉風呂
に浸かってそのまま宿泊というのも
か・な・り癒されそうですね〜!

冬は雪に覆われてしまうためか、
この山頂の一軒家では
冬季営業をしていません。
営業してるのをご確認の上、
予約してから行くと良さそうですね!
営業期間 | 3月下旬~12月下旬 |
営業時間 | 11:30~15:00(お昼の懐石料理は2日前まで要予約) 夜は完全予約制 |
定休日 | 不定休、年末年始 |
電話番号 | 076-473-2267 |
ポツンと一軒家で紹介された直後は
予約でいっぱいかもしれませんので
期間をおいて行ってみると良いかもしれません。
ポツンと一軒家まとめ
富山の料理店八十八やとはちの場所は
新川群上市町護摩堂で周囲には山林だけ。
山頂の料理屋で普段の生活を離れ、
ゆったりと時間を過ごしながら、
松浦心一さんの心がこもった
丁寧なお料理を召し上がった後、
「弘法大師の清水」を使った
弘法大師霊泉風呂に入れば
癒しが期待できます。
異色の経歴を持つ店主の絶品料理は次のページへ