11月30日放送のバース・デイでは、
ガンバ大阪に所属しているユース選手の
特集をしています。
その中でもキラリと光る存在の
塚元大選手は、ガンバ大阪ユースの
FW(フォワード)です。
笑顔の爽やかなイケメンですね!
塚本大選手は、
18歳の誕生日には、当時史上最年少の
ハットトリックを決めました。
やるときにはやる!ってところが
かっこいいですね!
塚元大選手は無事にプロ契約
できたのでしょうか?
そして、プロフィールについても
確認していきましょう!

スポンサードリンク
塚元大はプロ契約できた?
塚元大選手は、2019年11月7日に
ガンバ大阪でプロ契約したことを
発表しました。
塚元大選手、おめでとうございます!
現在塚元大選手は、ガンバ大阪のJ3で
すでに活躍中ですが、
来年4月からは、J1でプレーするのです。
これからの抱負をツイッターで発表しました。
ガンバ大阪のトップチームに昇格することが決まりました。
ユースに入って1年近く怪我をして思うようにいかないことが多かったですが、携わってくれた全ての人への感謝の気持ちを忘れずガンバ大阪に貢献出来るように全力を尽くします!
よろしくお願いします! https://t.co/q1Ypjz95Fu— 塚元 大 (@dai062337) 2019年11月7日
クラブを通じてのコメントはこちら。
「ガンバ大阪のトップチームに昇格できたことを非常に嬉しく思います。今まで僕に関わって下さった全ての方々への感謝の気持ちを忘れず、ガンバ大阪に貢献出来るように全力を尽くします」
ちなみに、バース・デイの番組予告では
以下のように紹介されていました。
エリート育成組織ガンバ大阪ユース。かつて元日本代表、本田圭佑が所属し挫折を味わったという。さらに、日韓ワールドカップで活躍した宮本恒靖、稲本潤一そして、現・日本代表の堂安律もこの育成組織出身だ。 彼らは高校在学中にプロ契約を勝ち取らなければ、チームを去らなければならない。小学生の時に1000人以上在籍した選手たちも、年代が上がるにつれ人数は減り、最終的にプロになれるのはわずか1人か2人だ 。今年もそんな過酷な競争を勝ち抜き、プロを目指す少年たちの戦いの日々に密着しました。果たして少年たちはプロサッカー選手になれるのか…
塚元大選手は、1000人に一人の
座を勝ち取ってプロになったんですね!
すごいです!
スポンサードリンク
塚元大はプロ契約できた!プロフィールも!
来年4月からガンバ大阪で
J1のプロサッカー選手として
出場することになった塚元大選手。
塚元大(つかもとだい)プロフィール
はこちら。
生年月日 | 2001/6/23(18才) |
---|---|
身長/体重 | 178cm/72kg |
出生地 | 大阪府 |
Jリーグ初出場 | 2019/6/2 |
Jリーグ初得点 | 2019/6/23 |
日本代表 出場試合数 |
0回 |
塚元大選手は右利き。ジュニアユースから
ガンバ大阪でプレーしています。
特徴は「ドリブル突破と両足での
強烈なシュート」で、2017年には
U-16日本代表を経験。
今シーズンはガンバ大阪 U-23として
J3で17試合に出場し4ゴールを記録。
J3第14節のガイナーレ鳥取戦では
誕生日の日に、
ハットトリックを記録しています!
今日は18歳の誕生日でした!
それと、U23でハットトリックも出来てとても記憶に残る1日になりました!
今日点を取れたのもチームメイトや今まで支えてくださった方全員のおかげです!
本当に感謝しています!
ありがとうございました! pic.twitter.com/nSXtuIMob0— 塚元 大 (@dai062337) 2019年6月23日
小さな頃からサッカー一筋で頑張ってきて、
去年は怪我で1年間思うように
プレーができなかった塚元大選手。
晴れてプロサッカー選手になることが
決まって良かったですね。
この頃は寒いので私だったら
練習をサボってしまうと思いますが、
塚元大選手のようなサッカー選手は
寒いからって練習をサボらずに、
頑張っているのでしょう。
体を動かしてプレーをして
それで人々に夢を与え、お金を稼ぐというのは
並大抵の努力ではできないことだと
思います。
J1の選手になってからも
長く活躍していけるよう応援しています!